職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.295866 本選考 / エントリーシートの体験談
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
24年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 11月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容(250文字)
私の研究は「◯◯」です。これまで材料強度評価の分野は◯◯の適用例が少なく、なにか◯◯を用いた研究をしてみたいと考え、◯◯の研究を始めました。この研究を行う中で、◯◯するにはどこに◯◯を適用するのかという課題がありました。そこで、周囲と相談しながら測定の手順を細かく分けて◯◯が適用できる部分の目...
自己PR(400文字)
私は、目標達成させるために工夫しながらやり遂げる力があります。私は学部生から◯◯部に所属しましたが、初心者で最初は経験者には全く歯が立たず勝てませんでした。とても悔しく感じ、部内のランク戦で格上に勝つことを目標とし計画を立てました。まず試合の録画をしてもらい、普段の練習から自身の課題を洗い出し...
志望動機(300文字)
私は、大学での研究で得た◯◯の知識や経験などの技術素養を活かして、モノづくりの生産をよりよくしていくことに関わることを軸に就職活動を進めています。貴社は、長い歴史で培ったノウハウで水素燃料電池自動車の燃料電池用高圧水素配管を初めて開発したり、継手を極力少なくするための高い一体成形技術をもってい...
学生時代最も打ち込んだこと(400文字)
学生時代もっとも打ち込んだことは学部の卒業研究です。研究室内で主流である観察系の実験よりも、材料強度分野で活用の少ない◯◯を用いた研究をしたいと考え「◯◯」に挑戦しました。研究を進めていくなかで、◯◯の学習に使う大量のデータを集めるのがコストの観点から難しく、◯◯モデルの性能を改善しなければい...
各質問項目で注意した点
わかりやすく書く
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職