20年卒 総合職
総合職
No.76226 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2019年6月末 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
就職活動の軸
「食卓に幸せを届けられる会社かどうか」と言うことです。それは私の家ではご飯の時だけは家族揃って食事をしていました。一人暮らしをすることで初めて食がもたらしてくれていた「心支える力」に気付いたからです。
キャリアプラン
私は商品開発部門として、皆様に愛されるお菓子の作成をしていきたいと考えます。お菓子は食べた人だけではなく、一緒に食べる人も幸せにするものだと考えます。そのため、入社二年以内に大ヒット商品を開発すると誓います。
志望動機
健康貢献企業として、私たちの心を豊かにする商品創造力に強い魅力を感じました。私は、大学での実習や一人暮らしの経験を通して、食がもつ「心を豊かにする力」を知り、将来はこの力を世界中に広めたいと考えております。貴社の製品には、食べた人だけでなく、周りの人も楽しめる様々な工夫が施されており、多くの人...
自己PR
思慮深く、チームを導くことができる人間です。サークルで模擬店準備の際は、(1)意見の可視化、(2)少数意見の抽出、を踏まえたアンケートを作成しました。意見を分類したことで◯◯人を超える参加者の意見をまとめ、円滑に結論を導きました。また、男性向けに、◯◯にうどんを追加してボリュームを持たせ、◯◯...
学生時代に努力したこと
研究室責任者として臨んだ研究室の展示会で、室員◯◯名と◯年連続受賞に挑みました。展示会の準備は研究室に入って1か月程度のメンバー全員を巻き込んでの準備が必要でした。私は、「ぶれないこと」「協調性」を常に意識し、全員が同じ方向を向いて作業できるような環境づくりに尽力しました。結果、◯賞を受賞し、...
工夫した天
グループの一員として動きつつ、作業進度を見ながら人数調整やグループ間の仲介役を担いました。また、全体で共有する時間も設け、全員が同じ方向を向いて作業できるよう努めました。まず、全員で過去3年間の展示の写真を集め、来場者は家族連れが多いという共通点を見つけ、老若男女が楽しめる空間創りを目指しました。
あなたの夢3つ
自分の開発した新商品で人々の体と心の健康を支えること
会社一丸となるプロジェクトを立ち上げ、プロジェクトリーダーとしてその成功に向けて尽力する事
自分の仕事を、誇りをもって家族や将来の子供に話す事
健康のためにしていることは何ですか?
野菜を毎日食べています。
趣味は何ですか?
趣味は温泉巡りです。
転勤はできますか?
できる
各質問項目で注意した点
健康というキーワードを入れました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職