20年卒 技術系職
技術系職
No.36775 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究テーマを入力ください100文字以下
熱エネルギー変換デバイスへの応用を見据えた○○○の○○○
卒業研究、研究課題などについて入力ください200文字以下
○○○はエネルギーデバイスへの応用が期待されますが、従来材料は高価で毒性が強いという欠点があります。そこで私は安価で無害な○○○に着目し、○○○中の結晶の向きを揃えることで電気伝導特性の向上を目指しました。原料の形状が重要と考え○○○を用いた結果、結晶の向きが揃った試料の作製に世界で初めて成功...
学生時代に力を注いだこと(部活・スポーツ・文化活動・ボランティア等)について入力ください200文字以下
私はクリーニング店のアルバイトに注力しました。受付業務を一通りこなせるようになることを目標に、人当たりのいい接客の仕方や服の種類に関する知識を先輩店員から積極的に教えてもらうことを心掛けました。また子供連れのお客様に対しては、飴を配りながら声掛けして店のセールの紹介をするなど、お客様から喜んで...
志望動機を簡潔にお書きください。(最大150字)150文字以下
貴社の志望理由は2点あります。1点目に、私は「ものづくりを通じた社会貢献」という夢があり、材料開発から製品化まで一貫して行っている貴社のものづくりへの強いこだわりに魅力を感じたからです。2点目に、貴社は社員の個性やチャレンジを尊重する姿勢があり、貴社ならば独創的な研究開発ができると考え志望しました。
選択した職種を志望する理由を入力ください400文字以下
私は貴社で材料開発に携わりたいと考えています。グローバル規模で幅広い電子部品を扱う貴社のコア技術はハイレベルかつ独創的な材料開発力であり、それに携わることで革新的な材料開発ができると考えました。中でも貴社の積層セラミックコンデンサは世界トップレベルであり、私は貴社の強みである小型化・積層技術を...
あなたは太陽誘電の経営者だとします。これから将来起きる市場の環境変化に対し、当社が取り組むべき課題はなんだと思いますか。300文字以下
貴社が取り組むべき課題は2点あると考えています。1点目に、貴社はコンデンサが売上の6割を占め、スマホ需要に売上が大きく依存している点です。そこで、貴社の強みである素材技術、生産技術を軸に多角的な事業展開をしていく必要があると考えます。今後成長が期待される自動車やヘルスケア以外にも、例えば農業の...
今までに経験した成功体験と失敗体験を1つずつご記入ください。◆成功体験150文字以下
私は会話の機会が多い接客業であるクリーニング店受付でアルバイトを行い、プレゼンテーションスキルと会話スキルが向上したことです。
成功まで直面した課題とその克服方法200文字以下
働き始めた当初は接客に不慣れでお客様との会話も少なかったですが、人当たりのいい接客法を先輩店員から積極的にアドバイスしてもらい、相手の反応や理解度を確認することを意識した接客を心がけるようにしました。また、自らも子連れのお客様に対しては、待ち時間に飴を配りながら声をかけ店のキャンペーンの紹介を...
失敗体験150文字以下
クリーニング店受付で働いた当初、お客様からクレームをもらったことです。お客様それぞれによって接客の際にクリーニングや接客に対する要求は異なります。そのため接客業に初めて挑戦した私は融通が利かず機械的な対応をしてしまい、お客様からクレームをもらってしまいました。
失敗から得た教訓200文字以下
接客業の中でもクリーニング店はお客様とのコミュニケーションの機会が多いため、この経験から私は常にお客様の目線に立って相手目線に立った接客の重要性を学びました。この教訓は相手目線に立って分かりやすく伝えるといったコミュニケーションの大切さであり、技術者においても求められることであると考えています...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。