職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術系職
技術系職
No.34870 本選考 / 二次面接の体験談
19年卒 技術系職
技術系職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
二次面接
>
本選考
法政大学大学院 | 理系
2018年5月18日
二次面接
2018年5月18日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事1人、技術者1人
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後ロビーの椅子で待つように張り紙がしてあり、時間になると人事が面接の部屋に案内してくれる。
面接終了後は帰宅。
質問内容
自己紹介。
課題についての説明をしてください(一次面接の合格通知の後、学生生活で最も頑張ったことについてA4一枚にまとめて二次面接に持って来いということを言われていました)。
太陽誘電に志望する理由は何ですか。
何についての仕事をしたいですか。
勤務地が海外になる可能性もありますが、大...
雰囲気
終始和やかな雰囲気でした。
注意した点・感想
一次面接で話した内容やESに書いたことと矛盾が生じないように気を付けました。
二次面接で提出した課題は自らが説明することが分かっていたので、文章ではなく箇条書きのような形でまとめて説明しやすいようにしておきました。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーメタウォーター総合職
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー理想科学工業ナショナル職(総合職)
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職
-
メーカー富士レビオ営業職