19年卒 技術系職
技術系職
No.29808 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
志望動機を入力ください
私が貴社を志望する理由は独自の要素技術を追求する方針とそれに裏付けられた確かな技術力から、エンジニアとして成長できる場であると感じたからです。電子部品という競争率の高い業界の中で貴社は積層セラミックコンデンサにおいて高いシェアを誇っており、数百ミクロンという非常に小さな部品でありながら、その製...
選択した職種を志望する理由を入力ください
私は生産システム開発職を希望します。製造業においてはどんな革新的な技術を開発したとしても、現物にすることができなければ人々の手元に届かず、人々の生活を豊かにできないという考えから、私は業界を問わず技術を「モノ」にすることができる生産技術職に魅力を感じているからです。また、電子部品のような非常に...
あなたは太陽誘電の経営者だとします。これから将来起きる環境変化に対し、当社が取り組むべき課題はなんだと思いますか。
貴社が取り組むべき課題として海外拠点における原価の低減や生産プロセスの改善が挙げられます。先進国の多くの企業は安価な労働力を求めてアジア諸国に生産拠点を設けていますが、近年、それらの国の経済成長や人口の高齢化に伴い労働単価の上昇傾向が見られます。そのため、企業の多くは労働単価の上昇に伴って製品...
今までに経験した成功体験をご記入ください。
実験装置の設計は初めてであったため、何から始めてよいか分からず、また製作にかけられる時間も限られているという状況でした。そこで私はまず機械要素の役割や仕組みを理解することからはじめ、類似研究の文献を調査しながら、装置の構想を練っていきました。その際、指導教官の先生と積極的に議論を行い、以前に実...
成功まで直面した課題とその克服方法
実験装置の設計は初めてであったため、何から始めてよいか分からず、また製作にかけられる時間も限られているという状況でした。そこで私はまず機械要素の役割や仕組みを理解することからはじめ、類似研究文献を調査しながら、装置の構想を練っていきました。その際、指導教官の先生と積極的に議論を行い、以前に実験...
今までに経験した失敗体験をご記入ください。
研究においてこれまで、2回学会発表を行いましたが、公の場において多人数の前で話すという事に不慣れであったことも起因し、最初の発表では緊張のあまり早口になってしまい、分かりやすい説明ができませんでした。聴講者の多くが私の研究分野と異なっていたことも起因し、研究の要旨が伝わらず、質問時間に活発な議...
失敗から得た教訓
私は聴講者の知識に合わせて発表内容を考え、誰が聞いてもわかる発表を目指しました。失敗を踏まえて事前の準備を徹底することで、自信を持って発表できるようになり、同研究室の先生からもわかりやすい発表だと好評をいただけるようになりました。そして、2回目の発表では自分の研究内容を上手く伝えることができ、...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。