職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 工学系職種
工学系職種
No.218037 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 工学系職種
工学系職種
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 国公立大学など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目
・工場見学(オンライン)
・2日目の課題説明
・座談会(4対1で20分を3回)
2日目
・個人発表
・チーム分け
・グループで自己紹介、GW
・グループ発表、フィードバック
・振り返りの発表
ワークの具体的な手順
個人発表の後、グループワーク
インターンの感想・注意した点
明るく、積極的に会話をすることです。特にコミュニケーション力を重視されていると感じたので、グループディスカッションの際も積極的に学生同士で意見交換をすることを意識しました。学生同士でも敬語やマナーを大切にしたことが評価されたポイントの1つだと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会の時間が長く、社員の方の人数も多いことから、学生一人一人の人柄や姿勢をしっかり見ている会社だと思います。実際に、インターンシップ参加者の中で優秀者には早期ルートの案内をしていると聞いたので、社員の方々に学生を評価する機会が与えられているのかなと思いました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職