職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.52294 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 技術系総合職
技術系総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 3月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大久保工場見学会 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 5人ほど |
参加学生数 | 15人ほど |
参加学生の属性 | 理系学生が多かった |
交通費補助の有無 | 交通費実費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
大久保工場到着→会社全体の説明(大学で開催された合同説明会と同じ内容)→工場見学→社員との座談会→実際に建機を運転してみる体験→解散
以上のような内容であった。実際に建機を操縦する機会はこれまで無かったため非常に楽しかったし、良い経験になった。
ワークの具体的な手順
ワーク等は無かった。
インターンの感想・注意した点
建機業界に関わる会社のインターンシップには初めて参加したが、機械のスケールの大きさに驚いた。また、工場見学をするだけのインターンシップは他の会社でも多くあると思うが、実際に商品である建機の操縦体験をさせてもらえたのは非常に良い経験であった。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会では実際に働いている技術職の方と話す機会があった。正直いうと人事の方は実際に技術職として働いているわけではないので、実際働いている人の話を聞きたかった。座談会では親身に話を聞いてくれたので良い雰囲気で多くの質問をすることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
建機を作っている会社、神戸製鋼のグループ企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
神戸製鋼のグループ企業ではあるが独立性が高い企業であるという話を聞いた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職