職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職 一般コース
総合職 一般コース
No.45685 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職 一般コース
総合職 一般コース
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年8月28日 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1日 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 名古屋大学を中心に全国の大学から参加していた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まずは制作部門、報道部門の方の話が講義形式で行われた。
その後6人1グループの各グループにそれぞれ別のお題が振り分けられ、さらにカメラ、小道具等も渡される制限時間約1時間でそのお題にそって撮影まで終わらせる。最後に撮った動画を全員の前で公開する。
ワークの具体的な手順
一般的なグループワークと同じ。
インターンの感想・注意した点
基本的には講義中心のインターンシップでしたが、その中で積極的に質問をしたりと少しでも多くのことを吸収しようと努力しました。
またグループワークでは質の高い学生と積極的に意見を交わすことで自分の成長にもなるように本気で取り組みました。
インターン中の参加者や社員との関わり
比較的質疑応答の時間が長く設けられていたため、社員の方に対してかなり踏み込んだ質問をすることもでき、そういう意味では自分をアピールするための時間は十分あったように思う。他学生とも同じグループであれば深く関わりあうことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
まじめで堅い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
まじめさの中に面白さ、エンターテインメント性がある。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミ西日本新聞社記者部門
-
広告・マスコミメディックスアカウントプランナー(企画営業職)
-
広告・マスコミ仙台放送総合職(一般)
-
広告・マスコミソウルドアウト総合職
-
広告・マスコミ博報堂アイ・スタジオ総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース