職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系職種
技術系職種
No.356002 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系職種
技術系職種
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | フルヤ金属 つくば工場(筑西市) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 3人(他の回の人数は不明) |
参加学生の属性 | 地方国公立大学院、理系私立大学 |
交通費補助の有無 | 交通費全額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中は工場見学と、Ruスパッタリングターゲットの製造工程の説明を受けた。午後は、午前中に得た知識と、実際に会社内で起きた問題が課題となり、原因として考えられることを仮説として立て、実際に製造の担当者に聞き込みをおこない原因解明していく。
ワークの具体的な手順
「◯◯ターゲットの割れの原因を解明せよ」
マンツーマン社員と仮説を立てる
→製造の担当者2~3人に製造時の話を聞く
→話をもとに情報を整理して、資料にまとめる
→発表・議論
インターンの感想・注意した点
人事の方々だけでなく、研究開発の方々もとても柔和な感じで、話しやすくとても充実した1日でした。インターンに参加した際はできるだけ質問をたくさんして、たくさん会話を交わし、企業について知ることを心掛けた。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考に繋がりました
インターン中の参加者や社員との関わり
ほかの参加者とは初対面で今後会うこともないと思うため、思い切って意見を言うべき。その結果、就活の情報交換や雑談などコミュニケーションをとれた。出身大学が同じ社員さんがいるため、その方と話をすることでたくさん就活について情報を聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
あまりしらないため、ワクワク感
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても感じがいい会社。研究開発もおもしろく、ビジネスモデルもとても良いと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職