職種別の選考対策
年次:

24年卒 事務職
事務職
No.333684 本選考 / 一次面接の体験談
24年卒 事務職
事務職
24年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
8月上旬
一次面接
8月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 15分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 適性検査・事例式論作文・個別面接を合わせて結果が8月下旬に出た。 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
不明
会場到着から選考終了までの流れ
「適性検査と面接」、と「論作文」の組に分かれて順番に案内がある。
質問内容
待ち時間に、志望動機、自己PR、やりたい業務とその理由、自分の性格を記載し、それに基づき面接が行われる。志望動機ややりたい業務はあらかじめ自分で考えておく必要があり、さらにその内容をすぐに書ける状態でないと困ると思った。
雰囲気
和やか
注意した点・感想
待ち時間に書いた質問用紙に基づいて面接が行われるが、その場で準備しただけでは自分が何を書いていたか分からなくなってしまうと感じた。自分はあらかじめ用意していたので、ある程度は深堀り質問にも対応できたように思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。