職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.13782 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
18年卒 技術系総合職
技術系総合職
18年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
1. 希望職種
技術系総合職(研究開発)
2. 当社を志望した動機と、やりたい部門と理由について教えてください。600
志望動機は、貴社の幅広いカテゴリーの商品を扱っている点と市場のあらゆるシーンを想定し、新しい価値を提案することに積極的な姿勢に魅力を感じたからです。私は大学で食について学び、食と健康の繋がりの深さを知ったことから、多様な食を通して人々の健康を支える仕事がしたいと考えるようになりました。貴社は幅...
3. 学生時代に取り組んだことを、学業を含めて合計10となるよう比率を教えてください。また、一番比率が大きい活動の中で経験した最大の失敗と、それをどのように乗り越えたか教えてください。600
部活動6、学業3、アルバイト0.8、趣味の旅行とスポーツ0.2です。部活動における最大の失敗は、自分の能力と責任感の不足で救助活動が満足に行えなかった点です。2月の強風コンディションにおける練習において、助けが必要な船が出た時、救助船を運転していた私は船の操舵を上手くできず、救助に時間がかかっ...
自己PR
私の強みは、忍耐力があることです。私の研究テーマは、研究室では未開の分野であったため、ほとんどの実験が経験者がおらず初めて行うものでした。そのため、実験を行う前に実験手法が確立できずに行き詰ってしまうことが何度もありました。そのたびに、私は方法を少しずつ変えて着実にこなしていく作業を続け、とき...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生生活で最も力を入れたことは、◯◯部での活動です。部活動を始めた理由は、新しいことに挑戦し、全力で取り組む経験をしてみたいと考えたからです。私は経験者に比べて、体力と知識が不足していました。この欠点を補うために、私は目標を2つ設定しました。1つは、合宿中のランニングでは女子の中で常に1番...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職