20年卒 技術系
技術系
No.69001 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月下旬中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
趣味・特技
バスケットボール、バイクでのツーリング
クラブ活動・サークル活動・アルバイト
バスケットボール、◯◯スタッフ、塾講師
あなたの強みと弱み
私の強みは、自らの信念を貫き通し挑戦できるところです。今までに、◯◯への海外インターンシップ、オープンキャンパスを運営する団体でのリーダーや大学院への飛び級に挑戦しました。反対に弱みとしては、信念を貫きすぎて、諦めきれないところです。弱みの解決にために、制限時間を設けることで諦めるべきところで...
研究テーマ・得意科目等
人間の感覚を考慮した、明るさの数値化はこれまでに行われてきましたが、窓が無く、室内照明のみの空間に限られていました。そこで、◯◯する空間における◯◯の数値化を目的としています。先行研究では模型を用いて評価を行いましたが、条件を変更する際、手間や研究費がかかる課題がありました。そこで私の研究では...
当社への志望動機をご記入下さい
私は、貴社の世界トップレベルのコア技術に挑戦したいです。自動車業界は100年に1度の変革期と呼ばれ、自動車自体の在り方が変わろうとしています。私は、このような変革期に対して部品の立場から挑戦し、新しい価値をお客様に提供することで社会に貢献したいです。このことは、世界初、世界一の技術を持っている...
学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか、その具体的な内容を含めご記入下さい。
私は、大学三回生時に大学院への飛び級に挑戦しました。一つ上の学年の人たちの中に入り、より高いレベルに自分の身を置き自分を成長させ、早く社会に貢献したかったからです。飛び級を実現するためには、成績が上位2%である必要がありました。最大限の結果を残すために、今の自分に「できること」と「できないこと...
上記の取り組みの中で、あなたはどのような目標や考えを持って取り組みましたか。また、その取り組みの中から得られたこと・学んだことは何でしたか。
飛び級後も、私は一年分研究が遅れていたため、一層の努力を重ねてきました。現在の自分に足りていない要素を自ら考え、一人では限界があるところは教授や先輩などに意見を求めつつ研究を進めてきました。また学会発表にも自ら意欲的に参加し、昨年は国内2回、国外2回と学会発表を経験しました。その結果として、一...
志望職種 希望する職種に丸を付けて下さい
私は、技術者として、世にないものを新たに作り、世の中をより豊かにしたいという夢があります。製品開発・設計は他の職種と比較するとものに触れる機会や新しいものを作る機会が多くあると考えたからです。また良いものを作ったとしてもそれらの品質が保証されていなくては、お客様には買っていただくことができず、...
各質問項目で注意した点
エントリーシートが手書きであるため、文量、文字の大きさに注意しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職