職種別の選考対策
年次:
24年卒 専門系※現在募集なし
専門系※現在募集なし
No.325194 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 専門系※現在募集なし
専門系※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京駅付近の貸会場 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 人事部2名、生産技術部若手社員2名 |
参加学生数 | 21名 |
参加学生の属性 | 院生、薬学部生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中は業界説明、企業説明などが中心であった。こちらが退屈しないように適宜、ワークなども挟まれていた。
午後はエーザイグループで行われているhhc活動の体験活動、最後に現場社員との座談会が開催された。
ワークの具体的な手順
複数のワークはあったが比重の高かったワークとしては「今後の人類のヘルスケア向上に向けてどのような活動をすれば良いか」といったような題目のワークがあった。
個人思考→グループ討議→発表→他班に質問
インターンの感想・注意した点
受け身になる時間もあったが、学生が退屈しないように適宜ワークなどが準備されており、非常に有意義な時間となった。また、学生のレベルが高ったが気圧されずにしっかりと発言することが非常に大事であるとか考える。交通費は支給されなかったが、良いインターンであったと記憶している。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員と関わる場面はたくさんあった。ワークでの発表でのフィードバックや休憩時間での人事社員との小話、現場社員との座談会など社員とたくさん関わることができたと記憶している。その時間を有効活用できるようにあらかじめ聞きたいことはまとめておくと良いだろう。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
情報が少なすぎてどんな会社かわからいないといったようなイメージを持っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員に関しては非常に優秀でかつ気さくな社員が多い印象
業務に関してもODMも行なっており、自社だけではなく他社製品にも関わることができる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職