21年卒 専門系
専門系
No.104912 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
企業を選ぶうえで大切にしていること
理系の知識と思考を活かして、人の健康を支える仕事をしたいと思っています。学んだことをもとに自分が考えたり行動したことが、人の役に立つことに喜びを感じるからです。私は、病気を治すことだけでなく、快適で豊かな暮らしを実現させることも、健康を支えることに繋がると考えています。また、地元富山で働いてい...
小林製薬に応募した理由
貴社は、快適な暮らしを支える多彩な商品を生み出す小林製薬の主力工場であり、製造された商品は海外でも使用されています。このことから、貴社の品質管理は小林製薬グループ全体の信頼と国内外の多くのお客様の安全を守るために不可欠なやりがいのある仕事だと感じたので、応募致しました。良い結果を目指して努力・...
「私はこんな人」を説明するエピソード(PR、特技、性格などを表すもの)を10個お書きください。
1:1年の大学受験浪人を経験した。予備校が閉まる時間まで集中して勉強して、移動時間は友人と話し、家ではしっかり休息をとってメリハリのある生活をして乗り越えた。
2:大学で所属した◯◯では、全体を見渡して気配りを忘れず、合宿やイベントのスムーズな運営に貢献した。
3:大学で所属した◯◯サーク...
上記のエピソードの中で、最も”あなたらしさ”を示すエピソード番号を記入の上、その内容を具体的にお書きください。
私は、他の人と活動する際、心に余裕を持って全体に気を配るよう心掛けています。この重要性に気づいたのは天文部のイベント運営でした。初めて私たちの学年が企画した新入生歓迎イベントでは、スムーズな運営ができませんでした。私は先輩達がしてくれたようにみんなが楽しめる活動をしていきたいと強く思っていたの...
あなたが大切にしていること(座右の銘などでもかまいません)を自由にお書きください。
「自主的に勉強する」
私は勉強をして新しいことを知るのが好きです。単位を取るための勉強だけでなく、英語のスキルを維持するためにTOEICの勉強をしたり、好きなコーヒーについて科学的に解説されている本を読んだり、論文のデータの見方について勉強したり、常に何かを勉強しています。
「状況を把握...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職