23年卒 創薬・開発研究技術者
創薬・開発研究技術者
No.201033 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250文字)
私の研究テーマは「◯◯◯◯マウス由来細胞における◯◯誘発小核形成の解析」で、遺伝子疾患モデルマウス由来細胞を用いた疾患の病態解明および小核試験による◯◯の遺伝毒性評価を行っています。放射線に対する感受性の高い変異マウス○○細胞に放射線を照射し、放射線高感度変異が小核の形成頻度に及ぼす影響につい...
自己PR(400文字)
私の長所は「対話を通して互いの意見をまとめるコミュニケーション能力がある」ことです。社会や研究の場において、他の人と深くコミュニケーションを取ることは、集団や個人の目標を達成する上で必要不可欠であると考えます。自らの研究で遺伝子変異細胞の不死化細胞を樹立させたため、私はその細胞を扱う後輩から多...
学生時代に最も打ち込んだこと(400文字)
私が最も打ち込んでいたことは「部活動」です。私は大学の体育会○○部に4年間所属していました。高校からの経験者が2割ほどいる中で、大学からの初心者である私は入部当初から基礎練習を人一倍行い、経験者を含めた同期○○人の中で1番の的中率を記録しました。それにより、「一番熱心に練習している」や「部活動...
当社志望の動機(なぜ当社を選ばれたのでしょうか)(400文字)
私が貴社を志望した理由は「高度な中分子医薬品の技術を用いて、アンメットメディカルニーズに応える医薬品の創造に貢献する貴社に魅力を感じた」ためです。2人に1人はがんに罹患すると言われている現代において、私は以前からがんのように治療が難しい病を根絶することを志していました。そんな中、私は現在のとこ...
今までの研究を通じて習得した実験技術・スキル(箇条書きでも結構です。今後の習得予定も含めてください)(400文字)
<扱える機器>
gene pulser Xcell、PCR、クリーンベンチ、セルカウンター、フローサイトメーター
X線照射装置、蛍光顕微鏡、染色体標本作成装置、双眼実体顕微鏡、分光光度計、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯撮影機器
<実験手順>
G-binding、PCR、遺伝子導入(エレクトロポ...
これから卒業までに、自分自身が実施予定の研究内容とその展望(外部に話せる範囲で結構です)(800文字)
細胞に放射線を照射するとDNA2本鎖切断(DSB)などのDNA損傷が引き起こされ、個体死などの急性障害や発がんなどの晩発障害へとつながる。このDSBの主な修復経路として、非相同末端結合(NHEJ)が挙げられる。この経路に関わるDNA修復酵素のうち、◯◯◯◯(◯◯◯◯)は◯◯◯◯の最終段階でDN...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職