職種別の選考対策
年次:
21年卒 事務系
事務系
No.135060 本選考 / 個人面接の体験談
21年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
個人面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
11月下旬
個人面接
11月下旬
会場 | 端野総合支所 |
---|---|
試験時間 | 20分くらい |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 公式HPと合否に関わらず郵送 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
部長クラスの方々
会場到着から選考終了までの流れ
体調管理シートを提出し検温、控え室で机上にある説明書を読んで待つ。呼ばれたら同フロアにある面接会場まで行き、面接をする。選考はここで終了だが、面接が終わると別室へ案内され、事務的な説明をされる。
質問内容
基本的にはESの設問通り。ESの内容を深掘りされ、そこから話が派生して関連する他の内容に移っていく。そのため、人によって質問内容はおそらく違うと思う。他には、北見市について暮らしやすさや雪のことについて聞かれた。
雰囲気
学生1人に対して面接官が4人もいらっしゃるので会場へ入った際は圧を感じた。しかし、感染症対策のため面接官の方とはかなり距離があり、その上ビニールシートで区切られていたため、面接中はあまり圧を感じなかった。笑顔の面接官の方もいらっしゃった。
注意した点・感想
私は緊張すると暗記した文が飛んでしまうので、パニックにならないようにESはさらう程度にして丸暗記をしなかった。また、猫背なのでできるだけ背筋を伸ばすように気をつけた。感想としては、思ったよりも面接官の数が多くて戸惑ったというのが1番だ。しかし、感染症対策のために距離がとられていたこととビニール...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。