職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 営業系総合職
営業系総合職
No.183007 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 営業系総合職
営業系総合職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅(オンライン) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 4名ほど |
参加学生数 | 13名ほど |
参加学生の属性 | 留学経験のある学生が何名かいた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題解決のグループワーク、話し合った内容の発表
発問例:
「とある会社の販売戦略を考える」…事前に架空の会社の経営状況が記された資料が配布されていた。それを事前に読んだうえで、グループで話し合い、パワーポイントにまとめて発表する。
ワークの具体的な手順
お題が出される。→グループで討論、発表準備→発表→フィードバック
インターンの感想・注意した点
常にアンテナを張り、積極的にグループワークに参加をするよう心掛けた。
グループワークでは、発言を積極的にすることと同時に他のメンバーにも質問をする、発表の機会を均等にするなどグループでの調和も心掛けた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは、ワークを行うためのグループで主に交流をする。グループが同じ学生とは接点が多いが、グループが異なる学生と交流する場面はなかった。
社員の方々とは主に、質疑応答やグループワークのフィードバックで交流があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
医療機器を扱っている、メーカーと専門商社の二刀流
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
学生の持つ疑問点に親身に寄り添うなど丁寧な対応
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職