23年卒 技術系専門職
技術系専門職
No.196016 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
PMDAを知ったきっかけをお教えください。(100字以内)
私はWEBサイトから貴社を知った。多くの患者を救う一員になりたいという思いから医療機器開発等に関わる業種を検索していた。医療機器の安全性を確認し医療事故を防ぐことで患者の命を守れる点に魅力を感じた。
PMDAのインターンシップに参加する目的と、インターンシップにてどのようなことを学びたいとお考えなのかを理由とともにお教えください。(400字以内)
貴機構のインターンシップを志望した理由は、貴機構での業務内容への理解を深めたいと考えたからである。
私は医療現場を支え、1人でも多く患者を救う一員になりたい。中でも貴機構に興味を惹かれた理由は二つある。1つは、データや知見を集約したり安全審査を行ったりといった、製品開発を行う企業とは異なる側...
大学・大学院において、どのような科学的専門性を磨いているか、また、それを社会にどのように活かせるとお考えか、それぞれ具体的にお聞かせください。(800字以内)
私は「◯◯システムの開発」というテーマで研究を行っている。
◯◯とは◯◯画像を得る検査法である。◯◯を対象とした◯◯検査はガンなどの病態解明や新薬開発などの創薬分野において用いられている。
◯◯検査中に被写体が動くと◯◯画像がぼけてしまうため被写体を固定する必要がある。固定できない場合は、...
学生時代、勉学以外で最も力を注いだ活動は何か、また、その活動では、どのような苦労があり、どのように乗り越えたのかについて、それぞれお聞かせください。(400字以内)
塾講師アルバイトの中で、一人一人にあった指導法や指導環境を整え、生徒の学習意欲を引き出すことに力を尽くした。
授業を進める中で、全員一括りに教科を教えるだけでは学力向上ができないと感じた。この原因は、生徒の学習意欲の低さにあると捉えた。そのため、各生徒に応じた取り組みを行い、授業に限らず一人...
自由記載欄(自己PRなど)(300字以内)
私の強みは集団全員を輝かせられる「巻き込み力」である。
所属する部活の◯◯に、部員の一部しか関われないことに問題意識があった。選考で勝ち抜いた◯◯と運営陣と合わせて部員の約半数だけで◯◯を作っていた。一番大きな行事である◯◯に携われなかった部員は他行事への関心も低くなり部自体への出席率が落ち...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。