
20年卒 制作職社員
制作職社員
No.60560 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望理由
「この会社は利用できる」。◯◯◯◯さんの言葉は衝撃だった。どんな説明会に参加しても言われるのは「弊社で活躍できる人材を求める」だった。貴社の説明会でお話しした社員の方々は自らの企画でそれぞれ全く異なる番組を作っていた。そのため、理念や考え方はバラバラ。しかし、共通していたのは【やりたいことをや...
自慢できること
足のないダンスを見た。アルバイト先で知り合ったカメラマンの方のお手伝いをしたとき、その日はダンスグループのPV撮影と聞いていたが、やってきたのは◯◯の男性だった。【障碍者なり】のパフォーマンスをするのだろう。正直そう思った。しかし、彼にとって◯がないことはハンデではなく武器だった。◯◯を利用し...
印象に残ったニュース、その理由
戦場ジャーナリストの安田純平氏のニュースが印象に残っている。それを受けて、私は【伝えること】について考えさせられたからだ。衛星やドローン技術の発達であらゆる国の情勢を即座に把握可能となった現在、シリアで何が起こっているのか、私たちは指一本で知ることができる。しかし、衛星やドローンから読み取れる...
「嫉妬」をテーマに作文(1000字)
私の土俵は広い。友人はもちろん赤の他人も私の対戦相手だ。自分以外の人間の成功は喜べない。たとえ親友の成功であっても、激しく【嫉妬】するだろう。この負けず嫌い、【嫉妬心】の強さは私の武器だ。最近では、是枝裕和監督がカンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞したとき、「やられたぁ!」と思った。是枝監督...
どんなものがつくりたいか?
視聴者とつながるドラマを作りたい。よく解釈を視聴者に委ねる作品があるが、私は実質的に委ねてみたい。たとえば、復讐の物語で、主人公は憎む相手を殺すのか、殺さないのか。視聴者に選択してもらうことで、思考・価値観を見たい。同時に視聴者が物語に組み込まれていく今までにない映像体験にしたい。テレビマンユ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職