職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 営業系※総合職へ統合
営業系※総合職へ統合
No.307794 本選考 / 二次選考の体験談
24年卒 営業系※総合職へ統合
営業系※総合職へ統合
24年卒
二次選考
>
本選考
大学非公開 | 文系
2023年2月上旬
二次選考
2023年2月上旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部の女性でした。入社して5年ほどだと伺いました。
会場到着から選考終了までの流れ
待合室に学生が何人か座っており、順番に1人ずつ呼ばれます。
個室で1時間ほど面接官とお話をして、終了です。
質問内容
・志望動機
・インターンはどこを受けているのか(企業名も詳しく)、業界はどこを見ているか
・なぜその部活を選んだのか、その部活で得たものはなにか
・部活内での役職は自薦か他薦か
・学部内での得意な科目苦手な科目
雰囲気
とても穏やかな雑談形式の面接です。話を広げる形で様々な質問をされます。
注意した点・感想
上手に答えようとするよりも、とにかく笑顔で正直にを心がけました。雑談形式だからこそ、用意した台本通りの回答をしてしまうと違和感があります。そのため、台本通りではなく自分の言葉で伝えることを意識しました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職