職種別の選考対策
年次:
24年卒 事務系
事務系
No.332158 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月5日・10日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 5名程度 |
参加学生数 | 5名程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
短資会社の業務内容(コールのブローキング、レポ取引、CPなど)、日銀の金融政策と短資会社の役割などの論点について、総務部の方や現場職員の方が講義形式で解説してくださる。YCCやマイナス金利などの比較的ホットな内容も扱ってくださった。
ワークの具体的な手順
講義形式、2日目は座談会も実施
インターンの感想・注意した点
短資会社の理解だけでなく、金融政策についての知識も獲得でき、金融業界全体の理解を促進することができた。実際、のちに損保や信託のマーケット部門の選考に進んだ際にも、ここで得た知識が大いに役立った。金融志望の学生は参加すると、非常に有意義であろう。
インターン中の参加者や社員との関わり
コロナ禍であったこともあり、オンラインの講義形式であった。そのため、社員の方や学生との密なかかわりはなかった。一方で、プログラムの最初には社長が登壇し、短資会社・上田八木短資についてのお話をしてくださった。社長のお話を伺う貴重な経験ができた点は非常に有意義であった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
どの様な企業か見当もつかなかった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
金融のプロフェッショナル、穏やか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。