23年卒 技術系
技術系
No.191481 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味・特技
私の特技はピアノです。私は5歳の頃からピアノをやっていて、初めは簡単な曲しか演奏することができませんでしたが、日々コツコツ努力を続け、今では難しい曲でも演奏することができるようになりました。ピアノを通して、継続することの大切さを学びました。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私が学業で最も取り組んだことは、自分で選択した分野について学習するだけでなく、その他の分野の科目についても学習することです。専門科目以外の科目は初めは興味があまりなく授業を受けていたのですが、積極的に興味を起こすように、図書館で文献を読んだりして予備知識をつけるといった工夫により、興味があまり...
自己 PR
私の強みは、コミュニーケーション能力と問題解決能力です。私は、大学で◯◯に所属しており、大学3年次に部長を務めていました。部長になった当初は、コロナ禍で思うように活動ができずやきもきしていました。それを解決するために、多くの部員と話し合ってコミュニーケーションをとって、少しでもより良い活動が行...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代に最も打ち込んだことは学業です。私の専攻は応用化学で、化学およびその応用分野の基礎となる物理化学や有機化学、無機化学、分析化学などについて学んでいます。学んでいく中で特に頑張った授業は、◯◯という授業です。その授業の内容は、自分が専攻していない分野の課題について、様々な専攻の学生と...
日鉄環境を志望する理由は何ですか
私は、中学生の頃から環境問題に関心を持っており、中学校では環境委員会に所属し学校周辺のゴミ拾いなど環境に関わる活動を積極的に行ってきました。そして、将来は大学で学んできたことを活かし、環境問題の改善や環境保全に取り組みたいと考えています。そんな中貴社は分析事業の他に、水処理施設やプラントの建設...
当社におけるあなたのご活躍を、どのようにイメージされますか
私は貴社の分析ソリューション事業において活躍をしたいと考えております。私は、中学生の頃から環境問題に関心を持っており、ペットボトルのキャップ集めやゴミの分別・リサイクルなどに積極的に取り組んできました。そうした経験から私の就職活動の軸に環境問題の改善や環境保全に取り組みたいということがあります...
仕事をする上で、あなたが一番大切にしたいことは何ですか
私が仕事をする上で一番大切にしたいことは、コミュニケーションです。私は、飲食店のホールスタッフのアルバイトをしていました。お店が混み始めると、お客様をお待たせしてしまい、待っていただく時間が長くなっていました。そのため、お店が混雑してきた時は、他のスタッフとコミュニケーションを取り合い、フォロ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職