職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.283298 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3時間半 |
参加社員数 | 5人ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 様々いる |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
前半は業界、企業説明がされる。後半は適当なグループに分けられたのち、1グループに1人現場社員が付く。実際にホテルで働いていたら出会うシチュエーションを基に、どのような対応とおもてなしをするべきかを学生同士で話し合う。ワークの最後には、社員の方から1人1人に対してフィードバックがもらえる。
ワークの具体的な手順
ホテルでのリアルシチュエーションが4つほど提示され、それぞれに対する解決策やおもてなしの仕方を班のメンバーと考え、まとめる。特に参加者全体に発表はないが、社員の方にまとめたものを聞いてもらう時間がある。
インターンの感想・注意した点
夏のインターンシップでまだグループワークに慣れていない人が多かったので、積極的に発言することを意識した。班に1人つく社員の人はワーク中はカメラをオフにしているが、内容を聞いていると思うので、発言内容も重要視した。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループに割り当てられた参加者とは各々の意見を交わすため、関わりはあるが、他のグループの人たちとは全く関わりがない。社員の人は、グループについてくれる人は親身になって私たちの考えにも寄り添う形で関わってくれる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
全国各地にあるビジネスホテル
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
経営基盤が安定している、成長を続けるビジネスホテル
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
旅行・観光小田急リゾーツ総合職
-
旅行・観光京王プラザホテル総合職
-
旅行・観光京王観光(正社員総合職)団体旅行営業職
-
旅行・観光ミリアルリゾートホテルズ総合職 ※25年卒まで
-
旅行・観光ジェイアール東海ツアーズエリア職 ※現在募集なし
-
旅行・観光住友不動産ヴィラフォンテーヌ総合職