25年卒 技術系
技術系
No.269195 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
自己PR(250文字以内)
「周囲の協力を仰ぎ、計画を立てる力」が強みである。これは、◯◯サークルにて◯◯から◯◯まで◯◯kmを走破する行事の遂行で発揮された。非日常的な体験であるため、新入生から道中で何が起こるかわからず、不安と聞いた。そこで、私含めて◯◯人で、悪天候の時間や急勾配な坂道を事前に調べ、サークルメンバーに...
学生時代に最も打ち込んだこと(学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容等)(250文字以内)
学部◯◯年から開始した研究活動だ。学部◯◯年◯◯月までに学会発表することを目標とした。何故なら、様々なバックグラウンドを持つ人に成果を見て頂くことで、研究の新たな着眼点を発見するためである。短期間で成果を上げるため、実験アイデアを出すための知識量が課題となった。そこで、2週間に1度、英語の論文...
開発研究部(開発研究課・品質管理課)と栽培技術部(技術開発課・原菌管理課)、興味のある業務の割合を教えてください。例)開発研究部 6 :栽培技術部 4 ※合計が10になる割合配分にしてください
開発研究部8:栽培技術部2
今回の体験型オープンカンパニーにご参加をご希望される理由をお答えください。(250文字以内)
貴社の研究内容と社風についての理解を深めたいからだ。私の研究室では、◯◯を用いた◯◯を目指しており、◯◯にも着目している。この経験から、機能性物質の研究に関する興味がある。貴社は、きのこの機能性成分の研究を通じて人々の健康に貢献しているため、私の興味と合致しており志望した。オープンカンパニーで...
ホクトの製品に対する思いや、あなたとホクト(製品)のエピソードを教えてください。(※250文字以内)
美味しさと健康を両立した製品だと感じる。私はカットエリンギを豚肉や卵と組み合わせ、炒め物に利用している。日々の研究で忙しく、料理の時間を取りにくいが、栄養バランスは大事にしたい。この考えを貴社のカットエリンギは叶えてくれる。ビタミンB群が豊富で健康維持を可能にする。また、嚙んだ時、溢れ出る汁に...
研究者にとって、最も大事なことは何だと思いますか。ホクトに限らず、広く「研究者」としてとらえた際のご自身のお考えをご入力ください。また、なぜそう考えるのか、理由も併せてご入力ください。(※250文字以内)
実験の挫折からの学びを楽しむことだと考える。日常的に発生する挫折を乗り越える力を身に付けたことで、現在も研究を継続出来ているからだ。研究室に配属当初、反応に必要な試薬を入れ忘れ、実験操作でミスをした。その中で、助教の方から「ミスで実験操作を学べた」と励ましの言葉をかけて頂いた。このようなポジテ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職