職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.237785 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 総合職
総合職
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
自己PRをご記入ください。
私の強みは不足部分を認識し、改善に向けて努力できる力です。高校時代は◯◯部に所属していました。しかし、1年次は団体戦のメンバーになることができず、試合に出場することができなかったため、悔しい思いをしました。そこでレギュラーになるという目標を掲げ、弱点の補強を行いました。◯◯削減のため、自身のプ...
学生時代の取り組みについて教えてください。
定食屋のアルバイトで、細部への気配りを意識した接客に注力しました。採用当初、アルバイト全体が顧客の細かなニーズに気付いていないというコメントから、接客の評価があまり良くありませんでした。原因は、案内から料理提供までの定型業務が終わるとお客様を気にかけなくなるためだと考えました。採用から半年後、...
志望動機を教えてください。
貴金庫で、働く人の不安に寄り添い、支えたいと考えたからです。定食屋のアルバイトでは、クレーム改善やお客様の細かなニーズを汲み取った行動を通して、お客様への快適な環境作りをすることにとてもやりがいを感じました。そのため、人に寄り添える貴金庫を志望しています。その中でも貴金庫は、日本で唯一の福祉金...
ゼミで取り組んだ内容
3年次は、◯◯法のゼミに所属しており、◯◯に関する判例についてプレゼンし、他の学生からの質疑応答や意見交換をしながら学習しました。中でも私は、「ブランド名やデザインの◯◯性が、◯◯にどのような影響を与えるか」に関心を持ち、学習を進めました。関連する判例を分析したところ、製品の外観、呼称などが人...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考