職種別の選考対策
年次:
19年卒 専門職(経理・不動産・法務)
専門職(経理・不動産・法務)
No.35126 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 専門職(経理・不動産・法務)
専門職(経理・不動産・法務)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 10月中旬 |
---|---|
実施場所 | 日拓本社ビル(神泉) |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で4名程度 |
参加学生数 | 15名程度 |
参加学生の属性 | 日東駒専などの学生が多い |
報酬の有無 | 1日につき3000円 |
交通費補助の有無 | 交通費のみ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まずアイスブレイクとして、社員さんや参加学生の名前とニックネームを覚える挨拶ゲームを行った。次にコミュニケーション能力に関する講義を受け、コミュニケーション能力に関する理解を深めた。最後に実践として模擬面接をおこなった。学生が面接官の役をおこない、人事側の視点に立つことで面接でのふるまい方を客...
ワークの具体的な手順
挨拶ゲームでは、学生と社員さんが一緒になって1つの輪になり、交互に挨拶をおこなったあと、握手を交わした。
模擬面接では、長所・短所などの一般的な質問事項に加えて、「今までで一番大きな失敗は何ですか」などの少し変わった質問もされた。また、面接の様子を動画に撮ってもらい、自分の姿を確認することが...
インターンの感想・注意した点
とても楽しかった。実際、コミュニケーション能力が向上したと実感している。このインターンシップに参加したことで、本選考においても笑顔でシャキシャキ話せるようになった。また、ユニークなインターンシップに参加した経験として就職活動を一生懸命行っているアピールにもなった。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんはとても朗らかで話しやすかった。ワークが始まる前から積極的に話しかけてくれるため緊張がほぐれ、実際にワークが始まった際も恥ずかしがらずにワークをこなせた。インターンの参加者は、コミュニケーション能力に不安のある人が多いのかと思いきや、気さくな方が多くて楽しかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
パチンコを主業務に据える企業であるため、あまりいい印象は正直持っていなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員さんの明るい雰囲気を魅力的であると感じた。楽しみながら働けそうな企業であると思った。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職