職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職
総合職
No.35137 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2017年12月中旬
グループディスカッション(GD)
2017年12月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 3名 |
学生の人数 | 15名 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
店舗に到着し、企業に関する説明を受けた。次にGDのテーマを与えられ、実際の店舗を訪問した。店舗から帰ってきて、GDをおこなった。
GDのテーマ・お題
店舗における課題と改善策
GDの手順
GDのテーマを与えられた後、店舗に移動した。30分程度店舗を見学し、グループで感じた課題を共有した。その後オフィスに戻り、40分程度で課題の共有、改善案を議論し、改善策を模造紙にまとめた後、3分程度の発表を社員及び学生の前でおこなった。
雰囲気
和気あいあいとした雰囲気
注意した点・感想
グループの雰囲気をよくするため、グループディスカッションが始まる前に世間話をした。また、店舗を見学した際には、学生ならではの視点を取り入れることを意識した。終始和気あいあいとした雰囲気で、活発な議論をおこなうことができた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職