20年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.67566 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2019年3月下旬 |
---|---|
提出方法 | リクナビで |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | リクナビで |
長所と短所
私の長所は相手のために積極的に働きかけられることです。私は◯◯部で下級生の頃から自らの周囲で地道な努力を続けている部員や環境に気を配ることを心掛けていました。そして、その部員の意見を部活運営に反映させました。一方で、私の短所はプレッシャーに弱く、大事な場面で自分の力を発揮できないことです。例え...
志望動機
私が貴社を志望するのは、これからの社会を支える基盤になる仕事ができることと、自分が成長できる環境があるからです。私は◯◯を専攻しており、◯◯の研究をしています。設備の企画・設計から運転・保守まで一貫して携わっている貴社のプラントエンジニアリングにおいて、大切な要素である◯◯に注目し、最初に◯◯...
趣味・特技
私は学部生時代、体育会◯◯部に所属していたこともあってか◯◯をするのが好きで、◯◯にも参加した経験があります。また、疲れている時などに好きなアニメを観たり、音楽を聴いたりしてリラックスするように心がけています。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
電子機器等の大きな◯◯処理のために、◯◯を用いた◯◯による◯◯手法が提案されています。これは断面が◯◯で厚さ◯mm以下と非常に薄くコンパクトな◯◯であり、◯◯能力が高い◯◯を用いていますが、厚さが薄いため◯◯が◯◯に偏在することがあります。本研究では、この◯◯を解消するために、◯◯を◯◯中に挿...
自己PR
私は、相手のために積極的に働きかけられる力を持っています。私は学部生時代、◯◯部に所属し、下級生の頃から自らの周囲で地道な努力を続けている部員や環境に気を配ることを心掛けていました。例えば、入部したての下級生に対して声をかけて、話を聞くようにしました。その結果、様々な悩みを打ち明けてくれる同級...
学生時代に最も打ち込んだこと
私は学部生時代に◯◯に取り組み、その活動を通して課題を基本から分析することを学びました。高校までに◯◯の経験があったものの、「◯◯」ことは、私にとって大きな関門でした。大学1年秋に参加した大会では、◯◯と◯◯で体力を使い切り、最後の◯◯では◯◯が精一杯でした。そこで、私は、◯◯のタイムを縮める...
各質問項目で注意した点
Open ESだったので、他社で使用する可能性も考慮して、どの項目も丁寧に文章を作成したこと。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職