21年卒 エンジニア職(総合職)
エンジニア職(総合職)
No.75383 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ご自身が認識されている長所・短所を含めた自己PR(220字)
私の長所は、「自分の課題を把握し努力を継続できる」ところです。アルバイト先の◯◯では、社員や先輩の仕事をよく見て自ら教えを乞うことで、出来る仕事を増やしていきました。例えば、◯◯や◯◯を教わり、地道に練習しその店における自分の価値を上げることができました。この長所を生かして貴社でも責任ある仕事...
現在学んでいる学部・学科に入学を決めた理由と、学業で得られた学び・経験・得意科目など(280字)
私は子どもの頃にトンネル工事を見学した経験から、大規模な構造物を作る土木業界に興味を持ち、現在の学科に入学を決めました。学業を進める中で、大規模な構造物の設計は想像以上に安全に考慮して設計されていることを学び、縁の下の力持ちとして人々の生活を守っている土木業界で働きたいと思うようになりました。...
学生時代力を入れたこと(1)~(2)と割合(%)
(1)サークル30%(2)アルバイト30%(3)研究25%(4)友人付き合い10%(5)幹事5%
項目(1)~(5)の中で最も我々に伝えたい内容(250字)
アルバイト先ではバイトリーダーを任され、メンバー個々の力量を把握して効率的にチームをマネジメントする力を養いました。1年前、店として決められた研修がない事が原因で新人が中々定着せず困っていたので、研修方法の改善に取り組みました。私は、新人一人ひとりの今できる仕事を明確にすることから始め、計画的...
項目(1)~(5)の中で失敗/苦労したこと、それを乗り越えた/学んだ経験があればその方法(220字)
私が苦労したのは、所属する◯◯サークルで大会の成績が低迷したことです。毎年◯◯市の社会人リーグに参加しておりますが、代替わりに伴って成績が落ち、降格の危機に直面しました。私はその中で、目的意識が全くない事が課題だと感じました。そこで私は残留を目標とした練習内容の質の向上を提案しました。まずは試...
三菱マテリアルテクノを受験しようと思ったきっかけ・想い(110字)
私は、プラント業界の中でも、企画から施工、保守までトータルで関われる御社に魅力を感じ、エントリーさせて頂きました。様々なジャンルのプロジェクトにトータルで関わる経験を積み、いち早く1人前の技術者になりたいと思っています。
今後社会人となって、どのように成長していきたいと考えているか、実現したいこと(110字)
チームで仕事をする際、お互いに信頼関係が築けなければよい物は作れないと考えています。社会人となったら学生生活で培ったチームワークを生かしつつ、積極的に勉強し信頼を勝ち取り、事業を任される技術者になりたいと思います。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職