21年卒 製造職
製造職
No.70970 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容/ゼミ・研究室の指導教官名もご記入ください
私は、◯◯先生の研究室で◯◯を用いた◯◯◯◯の生成を目指して研究を行っております。◯◯◯◯は非常に注目される研究テーマであり、新しい物理現象の探索の道具として期待されています。◯◯分野では、原子や分子などの物質の◯◯方法として◯◯を用いることがあります。一般に◯◯は物を熱するイメージがあります...
自己PR
私の長所はチームのメンバーに働きかけて問題解決が出来ることです。私はアルバイトの塾でチーフとして教室運営をしております。私がチーフとなった時、生徒数が減少する問題が起きました。課題は、毎週変わる「連絡事項や講師へのお願い」が全講師に徹底されていないことでした。講師が教室のことを把握していないと...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が最も打ち込んでいることは、研究室での実験です。私はもともと◯◯学に興味があり、未知の物理現象の探索の道具である◯◯◯◯に魅力を感じて現在の研究に進みました。実験は非常に楽しいですが、上手くいかないことも多いです。私が初めて研究で躓いたのは、◯◯の安定度の問題でした。◯◯を用いて◯◯を行う場...
HIOKIの求める人材像に「誠実な人」があります。あなたが考える「誠実さ」とは何ですか?エピソードを交えて教えてください (300字以内)
私の考える「誠実さ」とは、相手に良い影響を与える行動をすることです。ある日、私は塾で保護者から、成績をなんとか上げてほしいとお願いされました。そこで、生徒と一週間のスケジュールを確認して、計画を立てて宿題を出しましたが、生徒はそれをやりませんでした。生徒に何も言わないのは楽ですが、それは信頼し...
あなたが仕事をとおして成し遂げたいことは何ですか?その観点からHIOKIを志望した理由を教えてください(400字以内)
私は自身で開発した◯◯で社会を豊かにしたいです。私は中学生の技術の授業で栓抜きを作り、父親が喜んでくれたことで、ものづくりの楽しさを知りました。そして少しずつ、人の役に立ち、社会に影響を与えられる製品を作りたいと考えるようになりました。そこで私が興味を持ったのは◯◯です。なぜなら、◯◯がなけれ...
希望職種とその理由を教えてください(150字以内)
私は、電気計測器の設計・開発を希望します。貴社では、製品を開発する場合、技術者が直接お客様と相談したり、様々な担当者がチームして取り組むことで、市場が求めているものを知り機能性だけでなくデザインにまでこだわった製品を作ることが出来きます。計測器で世界をリードする貴社で製品開発を行いたいです。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職