職種別の選考対策
年次:
23年卒 編集
編集
No.203465 インターン / エントリーシートの体験談
23年卒 編集
編集
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 6月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
新聞記者のイメージ
私は、新聞記者は縁の下の力持ちだと思う。日々、事実をわかりやすくまとめて文字にする仕事は、表に出ることのないものだと思う。しかし、これは人々の知のインフラ、ひいては民主主義を支えるとても大事な仕事である。人々は新聞を読んで、現状やその背景、さらには今後の見立てを認識する。そしてそれに基づいて議...
取材したい人
トランプ支持者
私が彼、彼女を取材したい理由は、米国の分裂の現状を明らかにし、その教訓について読者と考えたいからだ。連邦議会襲撃事件やリズ・チェイニー議員、バイデン政権の姿勢やトランプ氏の復帰等について聞いてみることで、根強いトランプ氏支持の理由や政治に求めることがわかり、米国の行く末を考え...
印象に残っている日経新聞の記事(記事を選ぶ)
「「学び直し」世界が競う、出遅れる日本 所得格差が壁」を選んだ上で
近年、「学び直し」の重要性を説き、日本への積極的導入を促す意見は多いが、具体的な議論まで踏み込んだものはあまり無いように思われる。しかしこの記事では、データをもとに「学び直し」の有用性や他国の状況を示し、さらに日本の現状と課...
記事風の自己PR
知的好奇心、今も昔も
私は幼い頃から知的好奇心が旺盛である。小学生では、学校以上のことを教えてくれる塾が好きで、中学・高校では自分で複数参考書を買って世界地理や世界史の勉強に勤しんだ。大学に入った今でもそれは変わらず、趣味の株式投資では日本や世界の政治経済の動き、市場心理等が複雑に絡み合...
各質問項目で注意した点
言葉遣い・文章構成には注意した。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。