職種別の選考対策
年次:
21年卒 ビジネス
ビジネス
No.85877 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 ビジネス
ビジネス
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で10人程度 |
参加学生数 | 36人 |
参加学生の属性 | 早慶MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
一日目、会社説明、本社見学、昼食、取材体験。二日目、取材体験(取材先現地集合)、昼食(ここから本社)、PCでの原稿執筆、内定者と社員との座談会。
1チームは6人で、一人講師の記者がつきます。チームごとに取材先は異なります。
ワークの具体的な手順
メインのワークは、企業2社に取材しに行き、本社に戻ってPCで原稿執筆を行いました。かなり短い時間ではありましたが、一旦書き上げたら講師の記者の人が添削してくれて、改善するの繰り返しでした。
インターンの感想・注意した点
取材した内容を書くことです。インターネットで調べたことを羅列する人がいましたが、それなら個人ブロガーと同じなので、きちんと取材してきたものを執筆するようにしましょう。また、積極的に質問する人の方が印象には残ります。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターシップ参加者とは、その期間中にとても仲良くなることが出来ました。出し抜いてやろうみたいな方はあまりおらず、お互い困ったときは助け合える環境でした。社員との距離も近く、みんな質問したいことをきちんと出来ていたイメージです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
硬い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
硬いけど、プライベートは意外と面白い人
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。