職種別の選考対策
年次:
21年卒 編集
編集
No.72594 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 編集
編集
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
京都大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
「新聞記者」という仕事にどんなイメージを持っているか。どんな点に惹かれているか(300字)
新聞記者に責任感が強いというイメージを持っている。新聞に対して、多くの人々は他のメディアよりも情報の正確性や信頼性を求めている。そのため新聞記者は、取材対象の確かな情報を得るまではしぶとく粘り続けているのではないかと思う。逆に言えば、情報が不確かなままでは発信しない。新聞社によって論調などは異...
最も取材したい人物とその理由(200字)
◯◯審議会を退任した◯◯◯◯氏だ。◯◯審議会は老後に公的年金以外に二千万円の蓄えが必要とする報告書をまとめた。しかし二千万円という数字が一人歩きした印象が否めず、◯◯総理の報告書受取拒否で幕引きとなり、肝心の報告書の内容に目を向けられなかった。一部報道によれば、二千万円が必要というのは報告書の...
最も興味を持った最近の日経の記事とその理由(200字)
セブンイレブンの沖縄進出の記事だ。沖縄進出ではファミリーマートとローソンが先行しているが、私が注目したのはその2社とセブンイレブンとの戦略の違いだ。前者は地域密着路線で沖縄限定の商品を多数取り揃えて差別化を図る一方、後者は国内の他の地域と同じ商品を提供するという。自分が住む本州とは異なる独特の...
「持ち味」について、見出しも別で(200字)
「相手目線の緻密さ」私はとにかく人に尽くす人間だ。ゼミの合宿係を務め、参加者の満足を徹底的に追求した。プラン作成の際には、ゼミ生だけでなく教授も楽しめる内容を充実させた。プラン決定の根拠を明確に示すことで参加者に納得感を持たせて過程にもこだわった。当日の流れを何度も紙に書いてイメージし、想定さ...
この投稿は19人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。