職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 編集
編集
No.48265 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 編集
編集
20年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
日経のインターンシップに応募した理由をお書きください。(350字以内)
私は大学院で物理工学を専攻している。その中で、自分は一つのテーマを研究し続け、その第一人者となるのではなく、広く技術を知り、その上で世界の最前線で起きていることを理解したいのだと気付いた。同時に、表面的な事実だけでなくその背景の技術も含め多くの人々に伝える試みは、技術の必要性に対する理解、その...
「新聞記者」(または「写真・映像記者」、「校閲記者」)という仕事にどんなイメージを持っていますか。どんな点にひかれているかを含めてお書きください。(250字以内)
私は新聞記者という仕事は、広く知の最前線に立ち、それをできるだけ多くの人々に伝える事を使命としているが故に、妥協なく取材と考察、推敲を繰り返す仕事というイメージを持っている。それは技術への理解、人に伝わる文章を書く力、そして根底にある知的好奇心のどれが欠けていても務まるものではないと考える。私...
あなたが最も興味を持った最近の日経の記事と、その理由をお書きください。(250字以内)
私は日経電子版の11月22日の記事、「3兆円売ったアリババ「独身の日」裏にAIデザイナー」という記事に興味を持った。多くの記事でこの話を読んだが、ほとんどが売り上げた事実のみを述べており、その実現に至った技術面には言及していない。しかしこの出来事の本質は、大量に売ったという事実より、それを実現...
あなたの「取扱説明書」があるとしたら、どんな内容になるか自由にお書きください。(350字以内)
まず、原動力は単純な知的好奇心です。これを与え続ける限りほぼ無尽蔵に動き続ける事ができます。逆にこれがない状態では良いアウトプットを残す事ができません。しかし、ほとんど何にでも興味を示すため、ある程度自主性の高い仕事を与えておくと喜んで動き続けます。欠点としまして、これまで学問を追求してきたと...
この投稿は21人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。