職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職
総合職
No.21779 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 総合職
総合職
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
日本ハム食品を志望した理由
「食べる喜び」を提供したいという考え方に共感したため志望しました。私は仕事をする上で、食を通して人の役に立ちたいと思い、食品業界を志望しています。私はゼミナールの活動を通して、食品は自分たちの体を構成するものであり、おいしいだけでなく安全であることが重要であると学びました。そこで御社は、品質を...
日本ハム食品でやりたいこと
商品開発に携わり、お客様のニーズに沿った安全で高品質な商品を作りたいと思いました。また、もしできるなら、その過程で営業に挑戦し、経験を積んで商品開発に生かしたい。
あなたのキャッチコピー
作れるものなら作ってみせる
キャッチコピーの理由、エピソード
例えばワンピースとか、ブランパンだとか、LINEスタンプだとか、自分にできる範囲のことはなんでもやりたいとおもっている。
あなたの人生に最も影響を与えた出来事
女子校に入学したこと
人生に最も影響を与えたできごとの理由
小学生の頃はいわゆる優等生タイプで、大人しい子供でした。ですが、個性的な中高一貫校の女子校に入学したことによって、多様な性格の友人ができ、関わっていくうちに私の性格も変わり、明るくなりました。例えば高校三年生のクラス劇では、◯人の主人公のうち、「◯◯役」を推薦され務めました。
就活において大事にしていることを五七五で
焦らない 自分の人生 長いから
五七五の解説
この時期になると、友人のなかにも内定を頂いている人が増えてきて、自分の就職活動がこれで大丈夫なのか不安になり焦ることがあります。ですがこれからの約40年間、自分がどう過ごすかの方針を決める大事な期間であるとも理解しているので、他人の状況に流されないで、焦らずじっくり考えようという気持ちを表しました。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職