25年卒 技術開発職
技術開発職
No.362031 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 12月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究内容
私は◯◯で◯◯な◯◯法である、◯◯法について研究しています。同法は、◯◯を◯◯で◯◯し、◯◯によって◯◯させて◯◯することで、◯◯上に◯◯させる方法です。中でも同法で、◯◯が低く、◯◯の特性を持つ◯◯を作製することを目標としています。さらにこの研究の応用として、◯◯に◯◯の特性を持つ材料を採用...
自己PR
私の強みは「結果が出なくても粘り強く挑戦する力」や「課題解決能力」です。研究では、◯◯◯◯の◯◯◯◯に取り組んでいます。しかし私が目指す◯◯を作製している先行研究は少なく、始めは◯◯◯◯を作製できませんでした。次に、闇雲に実験するのではなく、失敗した理由を深く考察するべきだと考えました。そこで...
あなたが働く上で、重要視することを教えてください。
失敗が続いても粘り強く挑戦することです。貴社は装置開発等の業務で日々試行錯誤して高精度化、高効率化に取り組んでいると認識しています。そこで上手くいかないことも多々あると考えます。そこで私の研究で培った粘り強さを発揮することができると考えます。私は先行研究が少ない中実験を行い半年ほど成果が出ない...
ニューフレアテクノロジーの技術について知りたいことがあれば、記載してください。
貴社の成膜装置の均一性や高生産性についての理解を深めたいです。研究では◯◯法という装置で◯◯をしています。同法は◯◯から◯◯するため、◯◯しにくい特徴があります。一方で貴社の成膜装置では高精度が求められる車載用半導体にも用いられており、高い技術力を持っていると認識しています。そのため貴社の装置...
インターンシップ参加にあたり、伝えたいことがあれば、ご自由に記載してください。
インターンシップを通じて半導体エンジニアとして貴社へ貢献するために必要な技術や考え方を身につけたいと考えています。私は半導体製造を通して人々の生活を豊かにしたいという思いがあります。そこで社員の方の働く上での考え方や装置の技術について吸収することで、残りの学生生活でその力をつけていきたいです。
各質問項目で注意した点
分かりやすく書くこと
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職