職種別の選考対策
年次:
20年卒 事務系
事務系
No.76499 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年1月29日(火)~2月1日(金) |
---|---|
実施場所 | 山梨県甲府市丸の内 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 全体で6人程度 |
参加学生数 | 16人 |
参加学生の属性 | 山梨大学から4人きていた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:オリエンテーション、各部署の見学、地域振興課まちづくり係の業務についての座学、交通政策課についての座学、要綱入力体験
2日目:LCC甲府まちづくりについての座学、「若者を集めるにはどうしたらよいか」グループワーク、市街地見学
3日目:こうふ開府500年記念事業についての座学、中道支...
ワークの具体的な手順
1日目から特にチームを組むわけではなく、様々な社員の方と接する。
インターンの感想・注意した点
中心市街地に人を集めるには何をすべきかというグループワークがとても難しかったのがとても印象的でした。というのも現在甲府市は、Uターンでの就職率が高くなく、県外の大学に進学してそのまま戻ってこないというケースが多く、若者が市街地に少ないという悩みがありました。それに対してどのように対策を講じるべ...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップに参加した方とは、昼休みなど話す時間はあったものの、結構一人一人が自由に行動しすることができたため、あまり関わることはなかったかなと思います。自分から行動していかないとかかわれないので、行動あるのみです!
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
まったり
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
少し危機感を持っている方が多いように感じる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ