職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.297501 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 福井村田製作所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 8人ほど(部署の人数) |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 幅広い学生さんでした |
交通費補助の有無 | 交通費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
その部署やり方によってやることは変わります。
僕の部署では、実際に社員の方がやる予定だったモノを代わりにやらせていただきました。なので、案をより良いものにすること、現場の方との会議、案の具体的な改善部分など仕事の中身を色々体験させていただきました
ワークの具体的な手順
案をより良いモノにする
関係者への連絡や相談の会議
改善をする為の具体的な案だし、下見
結論案を関係者やその上司への発表
インターンの感想・注意した点
一連の仕事を体験させていただいてとても良い経験をすることができました。
2週間では、実際に考えた案を実行することが出来ず、もう1週間なんなら2週間追加で行きたいと思えるほど充実しており、楽しいインターンシップでした。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考があります。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の学生とは2週間の中で1、2回まとまって集まってグループワークをする機会がありました。また、県外の方は一緒のホテルに泊まっており、毎日同じバスに乗るので、仲良くなっていました。部署内の社員さん8人ほどと1対1で対話する機会がありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になかったです。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
大きな工場で、日々の食堂の充実具合やおいしさ、安さが他の企業とは桁が違いました。このような部分も大事な部分だと感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職