職種別の選考対策
年次:

25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.383027 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
岡山大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 工程内 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1学生につき1人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 高専、学部、修士など幅広く |
交通費補助の有無 | 自宅の最寄り駅から会社の最寄り駅まで |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
工程内の自動化に向けた機器の扉を自動開閉する機構を配線から制御のプログラミングまで行った。初日はオリエンテーション、中3日で実際に手を動かして課題に取り組んだ。最終日は成果報告と、インターンでの学びについて職種別グループに分かれて発表した。
ワークの具体的な手順
社員さんが定期的に進捗度合いを確認に来てくれた。
インターンの感想・注意した点
インターン生のなかから優秀者数名に早期選考を案内するという噂を聞いており、実務や交流会などで積極的に質問し、意欲を見せた。実際に早期選考の案内が来たので、第一志望であればインターンに参加しておくといいのかもしれない。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響は無さそうだった。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中に何回か社員さんとの交流会の機会を設けていただいた。仕事の事や就活のことなど何でも聞ける場もあったので、仕事に対する理解度が深まり、就活についても全体像が明瞭化した。通勤の電車内で他の学生と話し、情報共有もできた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
硬い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
柔軟
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職