職種別の選考対策
年次:
25年卒 記者部門
記者部門
No.359815 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 記者部門
記者部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月下司、12月初旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり一人、計6、7人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝、早慶、マーチ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
6人程度で一グループ。計4つグループがあり、それぞれ記者の方が一人ずつメンターでついた。後ろに人事の方が3人いて、インターンの様子をチェックしていた。インターン内容は業務説明、オフィス案内、ひともの記事の執筆など。
ワークの具体的な手順
業務説明、オフィス案内、ひともの記事の執筆など。
インターンの感想・注意した点
特に印象に残ったのは、国際部の記者で紛争地帯が赴任地だった方の話で、「一人の人間としてテロや攻撃に怯えることなく、一人の記者として冷静に記録し続ける」という話を実際に遭ったテロの経験をもとに話されていて、張り詰めた臨場感に息を呑んだ。いつ死ぬかわからないような戦地で、記者として働かれている方が...
インターン中の参加者や社員との関わり
記者の方が計4人いて、それぞれの方に詳しく話を聞ける時間が設けられていたため、赴任地や関心のあるテーマが人によって様々であることを知り、どのような人が記者に向いているのかイメージできた。人事の方と話すタイミングはほぼない。ブレインストーミングの時間があるため、参加者とはその時間で話した。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固い印象。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
自由闊達だが、奥に熱い意志がある。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。