職種別の選考対策
年次:
18年卒 ビジネス部門
ビジネス部門
No.13936 本選考 / 三次面接の体験談
18年卒 ビジネス部門
ビジネス部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
三次面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2017年5月
三次面接
2017年5月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
部長クラスの社員さん。
重厚で緊張感があった。
会場到着から選考終了までの流れ
受付を済ませたのち、待合室で待機。
その後順番に名前を呼ばれる。
終了後、解散。
質問内容
就職活動の状況。
朝日新聞の志望理由、入社後やりたい事。
今後のキャリアプラン。
好きな新聞広告とその理由。
トランプ大統領のキャッチコピーは。
最近印象に残ったニュースや朝日の記事。
他の新聞社を受けなかった理由。
雰囲気
緊張感があり、重苦しい雰囲気でした。
受け答えするうちに次第に柔らかくなったようにも思いますがとにかく緊張しました。
注意した点・感想
最終面接だったので、他の内定先ではなく朝日新聞を選ぶ理由を納得感を持って説明できるよう心がけました。
広告代理店も受けていたので、そことの差別化をして、媒体側が第一志望だと分かってもらえるよう、入念に準備をした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。