
21年卒 製造技術職
製造技術職
No.125983 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2019年8月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
インターンシップエントリー理由と意気込み
私は、自分が好きな化学や生物の知識を使って人の健康を守る仕事をしたいと考えてきました。様々な医薬品メーカーがある中でも、貴社は受託製造や原薬製造を行っていて国内の医薬品メーカー9割と取引があり、他社より多くの人の命に関わっていると思い興味を持ったため、インターンシップにエントリー致しました。高...
学業・ゼミ・研究室等で取り組んだ内容
私は◯◯の授業に最も力をいれました。◯◯をピンポイントで狙い◯◯が少ないといわれる◯◯の作製についてや、◯◯の作製に◯◯が用いられていることを学びました。創薬といえば化学合成や治療薬開発だと考えていた私にとって、衝撃的な授業でした。この授業を通して、医療において治療へのファーストステップとなる...
自己PR
私は問題点を見極め、計画的に行動することができます。高校生の時、生徒会で書き損じはがき回収のリーダーを務めました。例年2週間の回収で30枚程度しか集まらなかったと聞き、目標を例年の3倍である90枚として回収の計画をたてました。まず、回収している事実を知らない人がいることが問題だと考え、明確に「...
学生時代に打ち込んだこと
大学では◯◯部でのイベントの運営を頑張りました。初めて私たちの学年だけで企画した新入生歓迎イベントは、予想以上に多く人が来たり、仲間同士で情報共有ができていないために連携がうまく取れなかったりして、スムーズに運営することができませんでした。私はこの経験から、事前に起こりそうな問題を予想して準備...
各質問項目で注意した点
*インターンシップのエントリー理由
自分の就活の軸を示したうえで、なぜ貴社に興味を持ったのか述べるようにしました。また、積極的に参加してくれそうだ、と思ってもらえるように、具体的に書くよう意識しました。
*自己PRなど
その活動中に何を考えたか・何を得たかを具体的に述べ、経験から学ぶ...
参考にした書籍・WEBサイト
企業HP
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職