
21年卒 総合職
総合職
No.89918 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
趣味・特技
趣味は旅行です。新たな人との出会いや、その地でしか体験できないものを実際に体験することで、自分の知見を深めることができると感じます。特技は早起きです。中学高校と運動部に所属し、毎日朝練習をしていたため得意になりました。どんな時間でも起きることができます。
学業・ゼミ・研究室で取り組んだ内容について教えてください。
私は「◯◯の◯◯社会での役割」というテーマで卒業論文を書くため、ゼミナールで研究をしています。このテーマに決めたきっかけは、3年次に履修した◯◯研究の授業でした。子ども向けの展示では「◯◯」という手法により、実際に触れて体験できることから、私の◯◯に抱いていた堅いイメージが払拭され興味を持ちま...
学生時代に最も打ち込んだことについて教えてください。
大学の男子◯◯部でのマネージャーとしての活動です。チームに対してと個人に対しての双方の目線を持ち、相手の立場に立つことを意識して取り組みました。昨年、春大会の3ヶ月前にもかかわらず、選手の半数以上が怪我で練習に参加できずにチームとしても苦しい状況下にありました。そこで、私はマネージャーの立場か...
あなたの長所・強みと短所・弱みについて教えてください。
私の長所は自ら考えて行動に移せる点です。短所は緊張しやすい点です。自身の長所が活かされたエピソードとして、百貨店での接客アルバイトの経験があります。私の勤めている店舗は駅直結の入口の近くにあることから、自社の商品だけでなく駅構内や店内案内についてお客様から尋ねられることが多くあります。お客様に...
あなたが自身の経験の中で、周囲の人と信頼関係を築いたエピソードを教えてください。
部活動での後輩マネージャーの指導の経験です。2年前から後輩1人を同期と2人で指導しています。去年の春休みに突然後輩から「部活をやめたい」という相談を受けました。驚きましたが彼女の立場で考えると、自分たちが2人でやってきた仕事を1人に任せていたこと、完了次第報告をもらうということが彼女の負担だっ...
あなたがこれまでで一番苦労した出来事と、それをどう解決したかを教えてください。
高校時代の部活動で全国優勝を目指したことです。◯◯部は毎年全国大会に出場する強豪校であり、メンバーも◯◯の経験者ばかりでしたが、◯◯未経験の私は新しいことに挑戦したいという思いから入部を決めました。チームスポーツのため、足を引っ張りたくないという思いで練習に励みましたが、冬の大会の4ヶ月前にコ...
あなたが自ら考え、主体的に行動したエピソードを一つ挙げてください。
部活動での意識改革の経験です。私がマネージャーとして所属する男子◯◯部では、前季のリーグ戦大会で5部降格という悔しい結果でした。次のリーグ戦大会で必ず4部に昇格するには、全員の士気を高く保つことが必要だと考え、練習メニューをホワイトボードに書くことを提案しました。全員が当事者意識を持てる環境を...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。