23年卒 販売系※総合職へ統合
販売系※総合職へ統合
No.173673 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが企業選びの際、社風、企業の成長力、財務体質、教育研修制度、年収、挑戦性、若手の登用、業界での競争力、SDGsの取組、福利厚生 のうち、最も重要視する項目を選び、その理由を記入して下さい。(200文字以下)
私が最も重要視する項目は、「挑戦性」です。私は、これまでの経験から、私自身の成長のためにも所属する組織の成長のためにも、挑戦は大切だと考えています。さらに、挑戦が出来るということは、自分の考えや提案を発信し、その意見を受け入れてくれる環境があり、仲間がいるということです。したがって、仲間ととも...
あなたが企業選びの際、社風、企業の成長力、財務体質、教育研修制度、年収、挑戦性、若手の登用、業界での競争力、SDGsの取組、福利厚生 のうち、最も重要視しない項目を選び、その理由を記入して下さい。(300文字以下)
最も重要視しない項目は、「SDGsの取組」です。近年、世界的に注目され重要視されている項目ではありますが、貴社の事業内容の詳細や商品特性を理解した上で、どのようなSDGsの取組が出来るのかを理解し、実践すべきだと考えるからです。私は、まだ貴社についての知識は未熟です。将来的には重要な項目である...
次のテーマから1つを選んで記述して下さい。(1)入社3年目で新しいプロジェクトを任されることになりました。どんなテーマに取り組みたい?(2)入社3年目で広報担当に任命されました。どんな活動をしたい?(3)入社3年目で新卒採用担当に任命されました。どんな学生を採用したい?(400文字以下)
(3)私は、「挑戦性」「熱意」「影響力」の3要素を持っている学生を採用したいです。1つ目の「挑戦性」は、企業選びの際に最も重要視する項目として挙げさせていただいた通り、仲間とともに成長するために欠かせません。2つ目の「熱意」は、お客様や取引先、従業員など、私達はロボットではなく人を相手にしてい...
自己PR
私の強みは、「困難な状況に置かれても諦めず、挑み続けること」ことです。私は高校時代、◯◯◯部に所属し、「◯◯◯◯◯◯◯◯」という自ら立てた目標に向かって努力してきました。大きな目標のために、月ごとに目標やトレーニングメニューを立て計画的に行うことで、着実に目標へと近づけ、結果は、◯◯◯◯◯◯◯...
学生時代に力を入れたこと
所属する◯◯◯部での活動です。私は、個人としてもチームとしても◯◯◯になることを目指しています。個人としては、毎年着実に成果を上げており、現在は大学生の中で個人で◯位の成績を持っています。この結果は、外部指導者にフィードバックをもらうなど、自ら成長の場を作ってきたことにあると分析しています。ま...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職