職種別の選考対策
年次:
22年卒 販売系※総合職へ統合
販売系※総合職へ統合
No.202133 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 販売系※総合職へ統合
販売系※総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 文理問わず様々でした |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業説明、食品メーカーの営業について、新商品企画(4人ほどのグループに分かれる)、グループで発表、もう一度グループワーク、スーパーマーケットやドラッグストアのバイヤー役の社員の方にグループで提案、振り返り
ワークの具体的な手順
各グループで新商品を企画し、発表後に社員の方が最優秀のグループの企画を1つ選ぶ。その後先ほどと同じグループで最優秀の企画を基に提案資料をつくり、提案する。
インターンの感想・注意した点
話を聞く態度や、質問をする積極性がみられていると感じました。グループワーク中は協調性を意識し、意見をぶつけ合うというよりは、テーマにそって一貫性のある企画をすることを目指しました。発表や提案に対する社員の方からの質問には、積極的に答えたほうがいいと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
対面での仕事体験だったので、参加者とコミュニケーションをとる機会は多くありました。昼食や休憩時に近くの人と話していました。また、仕事体験の途中や後にも、一対一で社員の方に質問をすることはできそうでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
歴史がある企業という印象でした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
昔からの体質は残っているんだろうなという印象を受けました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職