23年卒 技術系
技術系
No.179091 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
研究室では、従来半導体製造プロセスで用いられてきた◯◯と呼ばれる物理現象の新規医療応用のための研究を行っています。そこの中でも私は◯◯を用いて再生医療に用いられる人工の骨移植材料を生体親和性の高い素材に加工するための研究に取り組んでいます。特に私はこの人工骨◯◯処理プロセスのコスト削減に注力し...
自己PR
私は、率先して問題を分析し、適したアプローチを考える力があります。 この能力は所属していた◯◯部でのバンド活動で培われました。活動当初は、各々が自分の楽器を演奏するだけで手一杯で、他のメンバーの演奏に耳を傾けることが出来ませんでした。 そのため演奏の課題を探し、改善していくことが出来ず、練習が...
学生時代に最も打ち込んだこと
学士4年からの研究活動が最も打ち込んだことで且つ大変なことでした。私は卒業研究において、従来法とは異なる機構で大気圧◯◯を生成することに成功し、修士過程ではその機構を用いて生成した◯◯の伝播計測を行っております。この計測には、高速現象を捕捉できるICCDカメラという装置を用いましたが、この装置...
志望動機(400)
私は将来、未来の人々の生活の「新しいあたりまえ」を創りたいと考えています。そこで貴社での活動におけるモノづくりや健康福祉の根幹を支える製造装置の開発に携わることで、私の期待する未来実現に貢献したいと考えました。その中でも私は貴社のライフサイエンス事業に興味があります。現在世界が直面している人口...
希望職種(複数可)について、その理由も含めて書いてください。(400)
貴社の新規事業のライフサイエンス部門における◯◯技術の研究やそれらが活用された製品開発の職種を希望いたします。理由は2つあります。1つ目に大学での学業を通し、課題解決のために思案し、実行することで新しいモノが出来上がっていくプロセスを経験し、将来においても自分達の力で新しいモノを創り上げる研究...
「当社で実現したいこと」は何ですか?、なぜ「当社で」なのか、その理由も含めて書いてください。(400)
私が貴社で「アクアステリ」などのウイルス不活性化技術を更にアップデートし、より高い不活性化作用、滅菌作用を実現したいと考えています。なぜなら私の研究で取り組んできた親水化技術の他に、修士での講義で学習に取り組んだ◯◯による滅菌技術に興味を持ったからです。特に貴社であることを重視する理由は、貴社...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職