職種別の選考対策
年次:
23年卒 販売職
販売職
No.209595 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 販売職
販売職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月下旬、10月中旬、12月上旬、1月中旬(面談) |
---|---|
実施場所 | 会議室 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 全3回 |
参加社員数 | 2〜3名 |
参加学生数 | 1回あたり約10名 |
参加学生の属性 | 大学生(中堅大学) |
交通費補助の有無 | 定期区間外の交通費を全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業理解を深めた後、個人ワーク(対面)を行い、それを基に別日でグループワーク(オンライン)を行った。それから毎インターン後に事後レポートとして、学んだことや考えたことなどをまとめて提出する課題が課された。
ワークの具体的な手順
講義→個人ワーク(対面、30分)→グループワーク(オンライン、1時間)→発表
インターンの感想・注意した点
全3回のインターンは長期間にわたり、途中で就職活動の方向性が変わったりもしたが、一つの業界・企業を深く知る良い機会となったため、とても感謝している。インターン中に注意したことは、ハキハキ話すことと根拠のある発言をすること。
インターン中の参加者や社員との関わり
新型コロナウイルス感染対策の影響もあり、対面で他の参加者と交流する機会はほとんどなかったが、人事の方が学生を指名して発言する機会が多くあったため、他の参加者の意見を聞くことができた。また、対面での社員様との交流はほぼ無く、オンラインにて質疑応答の機会があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
フルーツの専門店、高級店、伝統重視
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フルーツ文化を生み出している企業、人間関係重視
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職