職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 上級一般行政職
上級一般行政職
No.76480 本選考 / 二次試験面接の体験談
20年卒 上級一般行政職
上級一般行政職
20年卒
二次試験面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2019年8月
二次試験面接
2019年8月
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 3~5名 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 郵送で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
50代男性、40代女性、40代男性で皆さん優しそうな方々ばかりでした。
会場到着から選考終了までの流れ
・8階大会議室にて受付終了後、自分の受験番号が書かれたシールが貼ってある机に着席。
・8時40分になり、人事の職員が面接に関すること(面接試験、集団討論、適性検査が行われること。質問には簡潔に答えること。二次試験の合格発表時期(9月上旬)、三次試験の日程(9/18)。前半の受験番号の学生が先...
質問内容
・志望時期ときっかけ
・草津市でやりたい業務
・広報誌を読んで印象に残ったこと、又は草津市の魅力で印象に残っていること
・学生時代に頑張ったこと
・意見が合わない人とどう接するか
・ストレス解消法を教えてください
・市役所の仕事量は年々増えるばかりだが、残業することなく仕事の質を上...
雰囲気
圧迫面接では決してなく、頷いたり笑ったり反応が返ってくる和やかな雰囲気です。
注意した点・感想
・一次試験合格通知書に軽装の指示があり、二次試験受験者の殆どがジャケットを着ておらず半そでや長袖の白シャツとボトムスでした。
・試験日は日曜日のため、庁舎の照明は落とされ職員の方々は各フロアに1,2名いる程度です。
・庁舎の出入りは採用試験用に正面玄関からしか行えず、駐車場やロータリー側の...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2019年3月
マイナビEXPO草津市役所説明会
2019年7月
筆記試験
2019年8月
二次試験面接
2019年8月
グループディスカッション(GD)
2019年8月
筆記試験
2019年9月
三次試験個人面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。