23年卒 事務系
事務系
No.200722 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
なぜ生駒市を志望したか
貴市市長の今年度施政方針演説の「大阪のベッドタウン群に埋没しない魅力的な住宅都市」という一文を見かけ、強く惹かれました。実際に貴市は子育て世代の30代の転入が顕著で、意識調査でも子育てしやすい街を求める声が多くなっています。働く人を温かく迎え、子どもが生き生きと育ち、さらに住みたくなる街づくり...
生駒市役所で希望する仕事は何か
子育て世代への総合支援策企画に取り組みたいです。これまで増加・横ばいだった貴市の人口も将来的な減少が予測されています。貴市に住む子育て層の定住意向は上昇傾向にあり、この世代にコミットした支援策により、市外の子育て層の流入増加が見込めます。経済支援のみならず、多様な働き方の実現にも取り組みたいで...
これまでにチームで何かを成し遂げた経験を記入してください。
◯◯県と共同で◯◯啓発に取り組むボランティア団体に所属し、複数の県内高校・大学で◯◯◯◯を行いました。2年目に初めてリモートで授業を行うことになり教育効果の低下が懸念されましたが、前年度のアンケートを参考に新しくグループワークを導入したり、相手校への丁寧な要望の聞き取りなどの努力により、授業満...
チームで何かを成し遂げた経験について、どのような立場で、どのように考え、どのように行動にしたか
私は団体の代表として◯◯◯◯内容の企画指揮を務めましたが、初めは人一倍強い責任感から様々な作業を一人で抱え込んでいました。しかし、「もっと仕事を振ってほしい」という仲間の声からメンバー各々の強みを活かせていないことに気づき、チームとしての最大効率を実現するべく役割を再構成しました。大切なのは自...
これまでに「他にないやり方」や「創意工夫」をした経験を記入してください。
◯◯団体の活動で、幼い子供に◯◯体験を提供する「子ども◯◯所」という企画を行いました。実施に際し抵抗感なく◯◯してもらうため、地元で馴染み深いゆるキャラ数体に協力してもらい◯◯という形をとりました。また、企画の広報のために教育委員会に掛け合い、報道発表してもらうと共に会場付近の小学校でチラシを...
これまでに「他にないやり方」や「創意工夫」をした経験について、困難だったこと、またどのように乗り越えたか。
◯◯をテーマとした団体なので、最初はゆるキャラの事務局や実施場所の会場管理者から怪しい団体と思われることもありました。しかし、代表として表に立ち、粘り強く交渉を重ね、丁寧に団体の中立性や企画内容を説明することで最終的に快く応じてもらえました。難しい交渉も、諦めずに誠意をもって真摯に向き合うこと...
就職活動で大切にしている事や目標は何か、あなたの思いを自由に記述してください。
私は入庁して20年後までに「業務面でも人柄でも信頼される人物」に成長するという目標があります。市全体として行政効果の最大化を図るには、長期的視点に立った組織マネジメントや後進の指導ができる人材が欠かせないと考えます。入庁した暁には、職務の執行技術向上だけでなく人格の陶冶にも努め、責任ある仕事を...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。