職種別の選考対策
年次:
20年卒 メディアエンジニア(技術総合職)
メディアエンジニア(技術総合職)
No.72061 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 メディアエンジニア(技術総合職)
メディアエンジニア(技術総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 8人ほど |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 私立大学が多かった印象 |
交通費補助の有無 | 実費分支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新聞社における技術職を、実際の業務から体験するという内容です。
・講義(メディアエンジニア職について、新聞以外の取り組みなど)
・新聞制作に関するシステム体験
3グループに分かれて実施(50分×3回)
ワークの具体的な手順
6人ほどのグループに分かれて、3種類のシステム体験を行います。
パソコンを使って2人1組で進めていきました。
インターンの感想・注意した点
新聞社のメディアエンジニア職について、実際のシステムを用いて体験でき、理解に繋げられたことは非常に満足です。
最終的には、自分にはこういった仕事は合わないと感じましたが、それがわかったことは良かったと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者との関わりはそれほど深くありませんが、実務体験中はツーマンセルで行うので、そこでコミュニケーションをとることは出来ます。
社員との関わりは、昼食の際や座談会の際に深めることが出来ます。気さくに答えてくださいました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
話しやすい人が多かった(メディアエンジニア職の方々)
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。